【FFBE】アセルスの運用方法とおすすめ装備

PR

アセルス

FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のアセルスの運用方法とおすすめ装備を紹介。アセルスの特徴や立ち回り、おすすめ装備や相性の良いキャラを記載しています。FFBEでアセルスを使う際の参考にしてください。

関連記事
アセルスの評価 最強キャラランキング

アセルスの特徴

物理/魔法両方使えるNV+キャラ

モード 性能
アセルス通常時 ・物理攻撃が主力
・LBが24ヒットのグループ1チェイン
・剣耐性-50%デバフが可能
・確率で強力アビリティが解禁
アセルスBS時 ・魔法攻撃が主力
・LBが27ヒットのグループ16チェイン
・1ターンに最大4回行動が可能
・グループ1,4,16,フィニッシュと攻撃が多彩

アセルスは通常時は物理アタッカー、ブレイブシフト時は魔法アタッカーとして活躍するキャラです。チェイングループや敵に有効な攻撃などに合わせてモードチェンジしながら戦いましょう。

先制LBブースト(攻)が活きる開幕は物理で戦い、回数限定アビリティを使い切ったらモードチェンジするといった立ち回りをすることで、回数制限やターン制限のデメリットを踏み倒せます。

LBはグループ1or16

通常時

アビリティ名 性能
LB
(通常時)
・敵単体の闇属性耐性-130%
・敵単体の防御-80%
・自身の攻撃+200%
・自身のLBダメージ+150%
・敵単体に威力51,000%の闇属性物理攻撃
・ヒット数24
攻闇の闘志【剣】 【3Tに1回使用可/開幕使用可】
・敵1体の剣耐性-25%
・自身の闇属性ダメージ+50%
・自身の通常時LB威力+12,000%
先制LBブースト(攻) 【戦闘開始から5ターン限定】
・自身のLB威力+10,000%

ブレイブシフト時

アビリティ名 性能
LB
(BS時)
・敵単体の闇属性耐性-130%
・敵単体の精神-80%
・自身の魔力+250%
・自身のLBダメージ+200%
・敵単体に威力51,000%の闇属性魔法攻撃
・ヒット数27
魔闇の闘志【剣】 【3Tに1回使用可/開幕使用可】
・敵1体の剣耐性-25%
・自身の闇属性ダメージ+50%
・自身のBS時LB威力+12,000%
・自身にためる魔力+300%付与
・ためる魔力付与中、精神-50%

アセルスは通常時はグループ1の物理攻撃、ブレイブシフト時はグループ16の魔法攻撃LBを使用します。

物理攻撃には先制LBブースト(攻)が乗り、魔法攻撃にはためる魔力が乗るため、戦闘開始直後は物理攻撃で、6ターン目以降は魔法攻撃で攻めるのがおすすめです。

1回限定で敵を大幅弱化

アビリティ名 性能
天地二段 【1クエスト中に1回まで使用可】
・敵単体に威力45,000%の物理攻撃
・敵単体の全ステータス-87%
私はアセルス!道を開けよ!! 【1クエスト中に1回まで使用可】
・敵単体の剣耐性-50%

アセルスは全ステデバフや剣耐性50%デバフなど、強力なデバフアビリティを習得します。特に剣耐性デバフは専門のデバッファーよりも高く、大変強力です。

ただし1回限定なので長期戦では使いどころに注意しましょう。3ターン程度の短期決戦かつ敵が単体であれば、デバッファーとして運用することも可能です。

6種族に強い

悪魔 植物
+200% +200% +200% -
水棲 死霊
- +200% - -
精霊 機械
- +200% +200% -

アセルスは6種族に対してキラーを持つキャラです。戦闘中のキラー付与は苦手なので、キラーを付与できるバッファーと組んで運用しましょう。

適用されるリーダースキル例

適用リーダーキャラ/倍率
ブリッツの覇者ジェクトブリッツの覇者ジェクト 遠い約束エメラダ遠い約束エメラダ ギュスターヴ13世ギュスターヴ13世
攻/魔+1,000%
防/精+200%
攻/魔+750%
防/精+200%
攻/魔+750%
防/精+200%
美しき稲妻ライトニング美しき稲妻ライトニング カオス=ビスマルクカオス=ビスマルク 魔人フィーナ魔人フィーナ
攻/魔+750%
防/精+200%
攻/魔+500%
防/精+200%
攻/魔+300%
防/精+300%

アセルスのステータスを伸ばせるリーダーの例です。該当するキャラを持っている場合は同じパーティに編成して、リーダーに設定しましょう。

最強リーダースキルについてはこちら

EX+の覚醒方法

黄金の剣士

アセルスをNV+覚醒させるためには、専用の覚醒素材が必要です。覚醒用素材は、蒼き覚醒クエスト「黄金の剣士」をクリアすると入手できます。

黄金の剣士の攻略はこちら

EX覚醒の特典

覚醒段階 特典
EX+1 ・ブレイブシフト解禁
EX+2 ・「開戦の覇気」習得
・「限界超越+」習得
EX+3 ・攻撃+500
・魔力+500

アセルスはEX覚醒を進めることで新たなパッシブアビリティを獲得していきます。「限界超越+」を習得するために、EX+2以上の覚醒が必須です。

アセルスのパッシブ

- アセルス通常時 アセルスBS時
HP +110% +60%
MP +60% +110%
攻撃 +200% -
防御 +60% +60%
魔力 - +200%
精神 +60% +60%
両手持ち 武具攻撃+300% 武具魔力+300%
チェイン +100% +100%
LB威力 +200% +200%
極意
カテゴリ 闇・物攻・異世界の強者・サガシリーズ・叛旗を翻す者たち

アセルスはモードによって戦闘スタイルが異なるため、装備は一括同期しないように注意しましょう。特にビジョンカードは攻撃・魔力両方が上昇するものがおすすめです。

アセルスの立ち回り例

最大火力の出し方

通常時

ターンごとの立ち回り
1 【限界超越+】
・自身のLBダメージ+500%
【攻闇の闘志【剣】】
・敵単体の剣耐性-25%
・自身の闇属性ダメージ+50%
・自身のLB/SLB威力+12,000%
【私はアセルス!道を開けよ!!】
・敵単体の剣耐性-50%
2 【LB】
・敵単体の闇属性耐性-130%
・敵単体の防御-80%
・自身の攻撃+200%
・自身のLBダメージ+150%
・敵単体に威力73,000%の闇属性物理攻撃

アセルスの最大火力は、SPアビリティ「攻闇の闘志【剣】」使用後のLBです。使用する際は「限界超越」「限界超越+」と合わせてダメージを伸ばしましょう。

ブレイブシフト時

ターンごとの立ち回り
1 【私はアセルス!道を開けよ!!】
・敵単体の剣耐性-50%
ブレイブシフト(通常→BS)
2 【自由】
・-
【限界超越+】

・自身のLBダメージ+500%
【魔闇の闘志【剣】】
・敵1体の剣耐性-25%
・自身の闇属性ダメージ+50%
・自身のBS時LB威力+12,000%
・自身にためる魔力+300%付与
・ためる魔力付与中、精神-50%
3 【LB】
・敵単体の闇属性耐性-130%
・敵単体の精神-80%
・自身の魔力+250%
・自身のLBダメージ+200%
・敵単体に威力63,000%の闇属性魔法攻撃

ブレイブシフト時も基本的な動きは通常時と変わりません。SPアビリティで威力を上げてからLBを撃ちましょう。ただし剣耐性デバフは通常時しかできないため、まず通常時でデバフしてから攻撃態勢に移る必要があります。

アセルスの装備例

通常時(物理型)

キャラ 装備
アセルス通常時 幻魔 -
クリスタルヘルム(FFT)+2 ティーダの服(FFX)
運命のコイン・兄 クリスタルの小手
(FFX-2)
アビリティ
両手持ち系 不滅の閃光
LBダメージアップ系 キラー系
ビジョンカード
オルロワージュとの対峙

ブレイブシフト時(魔法型)

キャラ 装備
アセルスBS時 幻魔 -
清麗の花飾り アバロンの聖衣
マジカルパウダー
(FFX-2)
マジカルパウダー
(FFX-2)
アビリティ
両手持ち系 不滅の閃光
LBダメージアップ系 キラー系
ビジョンカード
オルロワージュとの対峙

アセルスは通常時は攻撃力を、ブレイブシフト時は魔力を伸ばしましょう。ただしビジョンカードは両モード共通装備なので、攻撃/魔力両方が伸びるタイプにしておかないとモードチェンジに対応できません

物理のみ、魔法のみに徹する場合は特化タイプのビジョンカードを装備できます。

アセルス固定ステータス要素例

装備/アビリティ 性能
トラストアビリティ
(通常時)
・攻撃+1,500
トラストアビリティ
(BS時)
・魔力+750
EX+3覚醒 ・攻撃+500
・魔力+500
幻魔幻魔 【アセルス装備時】
・攻撃+500
・魔力+500
オルロワージュとの対峙オルロワージュとの対峙 【サガシリーズキャラ装備時】
・攻撃+500
・魔力+500
VS魔龍公ビューネイVS魔龍公ビューネイ 【サガシリーズキャラ装備時】
・攻撃+500
・魔力+500
VSタイニィフェザーVSタイニィフェザー 【サガシリーズキャラ装備時】
・攻撃+300
・防御+300
・魔力+300
・精神+300
復讐の時は来た!復讐の時は来た! 【闇カテゴリ装備時】
・攻撃+500
・魔力+500

アセルスはEX覚醒や装備によって固定ステータス上昇のパッシブを多く獲得できます。装備を組む場合は、なるべく固定上昇パッシブを得られる装備を選びましょう。

相性の良い仲間キャラ

闇のダメージアップ要員(理想)

リーダースキル エリア展開 闇耐性デバフ
ブリッツの覇者ジェクトブリッツの覇者
ジェクト
妖艶な黒魔道士ルールー妖艶な黒魔道士ルールー カオス=ビスマルクカオス=ビスマルク
グループ1チェイン - -
ディオセスディオセス - -

アセルスは火力は高いものの、リーダースキルを持たない・自己バフ倍率が低いなど、火力を伸ばすための要素をあまり持っていません。

強力なLBを活かすためにも、アセルスの足りない要素を補うメンバーを集めましょう。特にリーダースキルと属性ダメージアップバフの2つは火力に大きな影響を与えます。

闇カテゴリパーティ編成例はこちら

具体的な強化要素

キャラ名 要素
ブリッツの覇者ジェクトブリッツの覇者
ジェクト
【リーダースキル】
・攻撃+1,000%を付与

【属性ダメージアップバフ】
・闇属性ダメージ+100%を付与
妖艶な黒魔道士ルールー妖艶な黒魔道士ルールー 【味方エリア展開】
・闇属性ダメージ+70%を展開
カオス=ビスマルクカオス=ビスマルク 【闇耐性デバフ】
・闇属性耐性-200%を付与

【敵エリア展開】
・闇属性耐性-30%を展開

アセルスのLBを撃つ前に、上記のバフ/デバフで攻撃態勢を整えておく動きが理想的です。ただし実戦では壁役や回復役の編成が必要になるため、全員をパーティに編成する必要はありません。

闇のダメージアップ要員(妥協)

リーダースキル 属性ダメージアップ 闇耐性デバフ
ディオセスディオセス 魔人フィーナ-武神参詣-魔人フィーナ
-武神参詣-
天下の豪傑ギルガメッシュ天下の豪傑ギルガメッシュ

具体的な強化要素

キャラ名 要素
ディオセスディオセス 【リーダースキル】
・攻撃+500%を付与
魔人フィーナ-武神参詣-魔人フィーナ
-武神参詣-
【属性ダメージアップバフ】
・闇属性ダメージ+100%を付与

【味方エリア展開】
・闇属性ダメージ+40%を展開
天下の豪傑ギルガメッシュ天下の豪傑ギルガメッシュ 【闇耐性デバフ】
・闇属性耐性-160%を付与

理想形のメンバーを揃えられない場合のキャラ例です。多少倍率は下がりますが、十分大ダメージを与えられます。

FFBEFFBE攻略トップへ

©2015-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Alim Co., Ltd. LOGO ILLUSTRATION : © 2014 YOSHITAKA AMANO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBEの注目記事

クリスタルの小手(FFX-2)のステータスと使い道
クリスタルの小手(FFX-2)のステータスと使い道
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
キラー付与アビリティ習得キャラ一覧
キラー付与アビリティ習得キャラ一覧
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFBE攻略班FFBE攻略班
キャラ所持 コラボキャラ含め全NV所持
煉獄降臨 全てクリア済
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー